TAKET-BATPURE
イベント情報
11/15(土) 17:30 ハート∞フルイベント
内容★天 智 仁 3点セット ついに登場
11/16(土) HWT イベント
内容★ 新製品 インシュレーター 試聴
エンゼルポケットニュース
1. エンポケムービー ハート∞フルのイベント報告後編を更新しました。
主な内容は マカバクリスタルについてです。
エンポケムービー

2.今月16日(日)フジヤエービックで主催するヘッドフォンショー(中野サンプラザ)にOjiSpecialが参加します。出展内容は Blend-Tune-Cobalt 、Blend-TuneRCAケーブル、OjiSpecilヘッドフォンアンプ、Oji改完全バランスヘッドフォン等出展します。私も西出さんと共に参加する予定です。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/0811_headphone_fes.html
---------------------------------------------------------------------------
本題
TAKET-BATPUREを販売しました。
超画期的だと思いませんか皆さん。特に先月のGe3な夕べで乙を自作している人なんか絶対によいと思います。
主な使用用途
1.ミニコンポ
2.カーオーディオ
3.自作スピーカー
4.高級スピーカー
5.テレビ
6.ヘッドフォン
7.PCに付属しているスピーカー
8.ラジカセ
何でもOKです。どんなものであれ、これを使用して効果がないというものはないと思いますよ。
エンゼルポケットでは、響(ひびき)に使用しました。先週このブログでも「1年前と比べて音がよくなっていると」とお伝えしたばかりです。

響(ひびき)の使用しているフルレンジスピーカーは6cmで20kHz以上まで十分出ています。
それにスーパーツィーターを足すとどのくら音がよくなるかという実験です。
これが実物です。重さなんと"1g”信じられないような軽さです。
(昔は重いほどよいと言われたピュアオーディオですが、その定説が壊れ始めようとしています)

配線は、エンポケで取り扱っているSPケーブルで最も安い カイザーさんの
Music Spirit Swing m/680円を使用しました。 本当はもっと安いライカル線とかでも十分だと思います。

このスーパーツィーター(TAKET-BATPURE)はただ並列に配線するだけでOKです。
これなら“バ火”でも・・・おっと失礼。 私のような人間でも、十分装着可能です。
線を+-と接続して、後はスピーカーターミナルの+、-に接続するだけなのです。
普通はコンデンサを使用しますがそんな“煩わしい”ことはないのです。

後はTAKET-BATPUREに付いている両面テープの紙をはがして、そのまま前面に貼付けるだけです。

そして、試聴開始
にゃにゃ~~~~~
高域の柔らかさが
全然違います。
今年発売してきた製品の中でもこの音の違いはダントツでしょう。
ただアクセサリーではないので、それは当たり前なのですが・・・・
それにしても
凄すぎます。
ただ一番の問題は見た目だと思います。配線が表に見えるのはちょっといやですよね。ただいろいろと工夫すれば、それは克服出来ると思います。
例えば、
○バッフル版に穴を開けて内部に配線を通す。
○L字型のプレートを使って置型のスーパーツィーターもどきを作る。
○ホーンを自作して、なんちゃってホーンツィーターを作る。
とかアイデアは無限にわいてきます。(何しろ、ペア5800円です。キズなど恐れる足らず。見切り発車でもかまわないじゃないですか。----爆))
だから 、今乙を自作しているひとはぜひお勧めなのです。乙なら千枚通しでも穴を開けられます。

フルレンジSPにスーパーツィーターをプラスすると、とにかくハイエンドな豊かな音がするのは間違いありません。
絶対にお勧めです。
11/15(土) 17:30 ハート∞フルイベント
内容★天 智 仁 3点セット ついに登場
11/16(土) HWT イベント
内容★ 新製品 インシュレーター 試聴
エンゼルポケットニュース
1. エンポケムービー ハート∞フルのイベント報告後編を更新しました。
主な内容は マカバクリスタルについてです。
エンポケムービー

2.今月16日(日)フジヤエービックで主催するヘッドフォンショー(中野サンプラザ)にOjiSpecialが参加します。出展内容は Blend-Tune-Cobalt 、Blend-TuneRCAケーブル、OjiSpecilヘッドフォンアンプ、Oji改完全バランスヘッドフォン等出展します。私も西出さんと共に参加する予定です。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/0811_headphone_fes.html
---------------------------------------------------------------------------
本題
TAKET-BATPUREを販売しました。
超画期的だと思いませんか皆さん。特に先月のGe3な夕べで乙を自作している人なんか絶対によいと思います。
主な使用用途
1.ミニコンポ
2.カーオーディオ
3.自作スピーカー
4.高級スピーカー
5.テレビ
6.ヘッドフォン
7.PCに付属しているスピーカー
8.ラジカセ
何でもOKです。どんなものであれ、これを使用して効果がないというものはないと思いますよ。
エンゼルポケットでは、響(ひびき)に使用しました。先週このブログでも「1年前と比べて音がよくなっていると」とお伝えしたばかりです。

響(ひびき)の使用しているフルレンジスピーカーは6cmで20kHz以上まで十分出ています。
それにスーパーツィーターを足すとどのくら音がよくなるかという実験です。
これが実物です。重さなんと"1g”信じられないような軽さです。
(昔は重いほどよいと言われたピュアオーディオですが、その定説が壊れ始めようとしています)

配線は、エンポケで取り扱っているSPケーブルで最も安い カイザーさんの
Music Spirit Swing m/680円を使用しました。 本当はもっと安いライカル線とかでも十分だと思います。

このスーパーツィーター(TAKET-BATPURE)はただ並列に配線するだけでOKです。
これなら“バ火”でも・・・おっと失礼。 私のような人間でも、十分装着可能です。
線を+-と接続して、後はスピーカーターミナルの+、-に接続するだけなのです。
普通はコンデンサを使用しますがそんな“煩わしい”ことはないのです。

後はTAKET-BATPUREに付いている両面テープの紙をはがして、そのまま前面に貼付けるだけです。

そして、試聴開始
にゃにゃ~~~~~
高域の柔らかさが
全然違います。
今年発売してきた製品の中でもこの音の違いはダントツでしょう。
ただアクセサリーではないので、それは当たり前なのですが・・・・
それにしても
凄すぎます。
ただ一番の問題は見た目だと思います。配線が表に見えるのはちょっといやですよね。ただいろいろと工夫すれば、それは克服出来ると思います。
例えば、
○バッフル版に穴を開けて内部に配線を通す。
○L字型のプレートを使って置型のスーパーツィーターもどきを作る。
○ホーンを自作して、なんちゃってホーンツィーターを作る。
とかアイデアは無限にわいてきます。(何しろ、ペア5800円です。キズなど恐れる足らず。見切り発車でもかまわないじゃないですか。----爆))
だから 、今乙を自作しているひとはぜひお勧めなのです。乙なら千枚通しでも穴を開けられます。

フルレンジSPにスーパーツィーターをプラスすると、とにかくハイエンドな豊かな音がするのは間違いありません。
絶対にお勧めです。