超ミステリアス エネルギープレート奇瑞
その前に、エンゼルポケットによくお客様で青木さんという方がいます。その方は、夫婦で芝居をいているとの事です。今度7月21日(金)~7月23日(日)まで 麻布区民センターホールで「雪の女王」という芝居の公演を行なうそうなので、ご興味のある方は問い合わせてみてください。
詳しくは ⇒ 雪の女王
本題
6月24日(土)に行われた地場エネルギー研究所のイベントは、エネルギープレート奇瑞についての、所長に語っていただきました。

エネルギープレート奇瑞は約1年の歳月をかけて造られています。
なぜそんなに時間が掛かるかといえば、その訳は水にあるというのです。水はあらゆる情報を記録する、磁気テープのようなもので、そこにさまざまな情報(エネルギー)を転写します。そして1年をかけてゆっくりと熟成し、その水を使用して粘土を造ります。その後電気を一切使用しない釜を使用し高温で熱すると、セラミック(エネルギープレート奇瑞)が完成します。「なぜ1年も熟成させるのか」というと1年かけることによりその情報は、セラミック盤の中で永久に保持されるらです。(壊れない限り)情報というものは「入りやすいがすぐ抜ける」という欠点があるという話でした。
私も昔Vウォーターという製品を販売していたことがあるのですが、
同じような事を開発者より言われたことがあります。
何しろ、Vウォーターは全くの生水で、その生の水をラジエターに少しだけ入れただけで、燃費が向上するという摩訶不思議なものでした。
それでも排ガステストや燃費試験をすると、良好なデータが出たのです。私は、営業する時にお客さんの前で、Vウォーターをそのまま飲んだこともあります。しかし、いくらVウォーターが燃費を向上させるエネルギーを持っていても、永遠ではありません。約半年ほどで効果は消滅してしまいます。その時の事と今回のエネルギープレート奇瑞の話は、非常にリンクする点が多いと思いました。
その後はエネルギープレート奇瑞を集まっていただいたお客様全員に2個づつ持っていただき、エネルギーを感じていただく実験をしました。

その後はオーディオのイベントも行い、実際に音の違いを聴いていただきました。皆さん一様に「音が変わった」というような印象でした。
ただ私の感想では、エンゼルポケットには、摩訶不思議な商品が多くあって、例えばジェネシスサウンドのCK-1やアポロ光波動コースターなどです。それらに比べて、あまりにも摩訶不思議とはあまり思ってはいません。でもアポロ光波動コースターや、CK-1に比べても、いや今まで扱った全ての製品と比べても全然違うところがあるのです。
それは「使用する人により音が変わる」ということです。
具体的には、(部屋、オーディオシステム、CD音源)が同じでも、エネルギープレートをセッティングをする人がAさんBさんで違えば、音が変わって聴こえてしまうと感じられるのです。オーディオアクセサリーとは、「音が硬いから柔らかくする、くすんだ音を鮮やかにする」などそれぞれに味をつけていくものだと思っています。それは、製品自体に強い個性があるからだと思います。しかし、エネルギープレート奇瑞はそのような事は全くない、なにか捉えようなない音の変化を感じています。とにかく個性というものは全く感じません。むしろ「自分の個性が、このプレートに乗り移っているのではないか。」とさえ感じてしまいます。それはなぜなのか、全く理解不能ですが、とにかく超ミステリアスな物体だと強く感じています。
最後は来ていただいたお客様全員に、カードをプレゼントしていました。

詳しくは ⇒ 雪の女王
本題
6月24日(土)に行われた地場エネルギー研究所のイベントは、エネルギープレート奇瑞についての、所長に語っていただきました。

エネルギープレート奇瑞は約1年の歳月をかけて造られています。
なぜそんなに時間が掛かるかといえば、その訳は水にあるというのです。水はあらゆる情報を記録する、磁気テープのようなもので、そこにさまざまな情報(エネルギー)を転写します。そして1年をかけてゆっくりと熟成し、その水を使用して粘土を造ります。その後電気を一切使用しない釜を使用し高温で熱すると、セラミック(エネルギープレート奇瑞)が完成します。「なぜ1年も熟成させるのか」というと1年かけることによりその情報は、セラミック盤の中で永久に保持されるらです。(壊れない限り)情報というものは「入りやすいがすぐ抜ける」という欠点があるという話でした。
私も昔Vウォーターという製品を販売していたことがあるのですが、
同じような事を開発者より言われたことがあります。
何しろ、Vウォーターは全くの生水で、その生の水をラジエターに少しだけ入れただけで、燃費が向上するという摩訶不思議なものでした。
それでも排ガステストや燃費試験をすると、良好なデータが出たのです。私は、営業する時にお客さんの前で、Vウォーターをそのまま飲んだこともあります。しかし、いくらVウォーターが燃費を向上させるエネルギーを持っていても、永遠ではありません。約半年ほどで効果は消滅してしまいます。その時の事と今回のエネルギープレート奇瑞の話は、非常にリンクする点が多いと思いました。
その後はエネルギープレート奇瑞を集まっていただいたお客様全員に2個づつ持っていただき、エネルギーを感じていただく実験をしました。

その後はオーディオのイベントも行い、実際に音の違いを聴いていただきました。皆さん一様に「音が変わった」というような印象でした。
ただ私の感想では、エンゼルポケットには、摩訶不思議な商品が多くあって、例えばジェネシスサウンドのCK-1やアポロ光波動コースターなどです。それらに比べて、あまりにも摩訶不思議とはあまり思ってはいません。でもアポロ光波動コースターや、CK-1に比べても、いや今まで扱った全ての製品と比べても全然違うところがあるのです。
それは「使用する人により音が変わる」ということです。
具体的には、(部屋、オーディオシステム、CD音源)が同じでも、エネルギープレートをセッティングをする人がAさんBさんで違えば、音が変わって聴こえてしまうと感じられるのです。オーディオアクセサリーとは、「音が硬いから柔らかくする、くすんだ音を鮮やかにする」などそれぞれに味をつけていくものだと思っています。それは、製品自体に強い個性があるからだと思います。しかし、エネルギープレート奇瑞はそのような事は全くない、なにか捉えようなない音の変化を感じています。とにかく個性というものは全く感じません。むしろ「自分の個性が、このプレートに乗り移っているのではないか。」とさえ感じてしまいます。それはなぜなのか、全く理解不能ですが、とにかく超ミステリアスな物体だと強く感じています。
最後は来ていただいたお客様全員に、カードをプレゼントしていました。
