オプティマルライフ株式会社 広瀬です。
Bamboo (バンブー)レポート2が届きました。
早速掲載させていただきます。
オプティマルライフでは今後「質」についていろいろレポートさせていただきます。
質は今だ科学では完全に解明されていない部分です。
でも質がかわるから、いろいろな不思議な現象が起こります。
同じ物質でも、質を変えて、そして違う現象を起こす。同じ実験を繰り返し
そこに再現性があれば、その現象は
未踏科学です。
つい先日も、超微細エネルギー開発者とも真剣に議論したのですが
質の違いを解明できたらノーベル賞レベル!という結論にいたりました。テネモスやPTB加工の開発者は、成分の分析は当然行いながら、
常に質というものを追求しているのだと思います。
排気ガスで人が死なないとか・・・笑)例を上げるなら
同じ乳酸菌でも質が違えば効果は変わる!↑
これは非常に深い!! おそらく20~30年未来の科学のお話です。
教科書に書かれていることしか信じていない人は、この「質の違い」
を理解ができないことが多いと思っています。
----------------------------------------------------------------------
埼玉県 Kさま
このたび購入しました、テネモスのエネルギーチャージ機Bamboo。
液体・飲み物を試しましたので、今度は個体・食べ物に試してみますが、
実はちょっと。その前に:
【1】
みなさん。オプティマルでBambooが初めてお披露目されたとき、
廣瀬さんがこのように紹介されたのを 覚えてますでしょうか。
風が語りかけます。
うまい うますぎる。このときの、ブログですね。
http://devipoke.blog4.fc2.com/blog-entry-2290.html「風が語りかけます。うまい うますぎる」
これっていったい 何のことでしょう?
実は、埼玉県のUHF テレビ埼玉で、開局間もない頃からずっと放映されてます、
テレビ埼玉限定の こんなCMがあるのです。
【2】
それで、Bambooでたべもの試すなら、まずはやっぱり これだろう--と
急いで買って来たものがありました。
それがこれ。どこかで見たような おまんじゅうです。

このおまんじゅうに、Bambooの圧の高い空気を吹きかけますと、
皮やあんこは、どのように変わるでしょう。
二個のおまんじゅうを、それぞれ二つにちぎります。
一方はボールに入れてラップで包み、中にBambooのホースを挿(さ)し、
さっそく空気を注入します。
もう一方は、小皿にのせたままにしときます。

空気を入れ出してから十分たち、
そろそろいいかなとBambooのスイッチを切りました。
まず、小皿にのせたままの、ビフォーのおまんじゅうをいただきます。
うまい。
うますぎる。
CMに偽りなし。けっこう美味しい おまんじゅうなのです。
それから--Bambooの空気を吹きかけました、
アフターのおまんじゅうをいただきますと--
何これ?
超うまい。
超うますぎる。
皮の厚さは同じなのに、まるで皮が厚くなったかのように、
皮の歯ごたえがましました。
あんこは、同じ分量のあんこが入っておりますのに、
まるでギッシリつまっているかのよう。
みっちりした食べごたえに変わりました。味も濃い目に感じられます。
すごいです。Bambooすごいです。
【3】
おまんじゅうであまりに変化が出ましたので、今度はミニトマトで試しました。

Bambooを使っていない、右の袋のミニトマトを数個食べましてから、
Bambooを使った左の袋のミニトマトをいただきますと、
ミニトマトは、いくぶん実がかたくなった感じがします。
皮もかたくなりまして、噛み切るときの歯ざわりがよくなった気がします。
皮のすぐ内側の果肉に味が感じられます。濃く出ています。
これはビフォーのミニトマトでもなかったわけではないのですが、
Bambooの空気を入れたアフターのミニトマトを食して初めて
「あ、皮の裏って味がしたんだ」と自覚できたくらいでして、
ビフォーでは、ほとんど味はしなかったのです。
ただ、同じ果肉でも、中の方は、皮近くのようには味わえません。
おまんじゅうの時とあわせて考えますと、
Bambooの空気が触れてるところに、まず変化が起きるみたいです。
このミニトマトは、糖度がそれほど高くない品種でしたが、
アフターの方をいくつか食した中でも、甘めのものは、
果肉を噛んでる実感がいつにも増して感じられました。
そして--おまんじゅうの時もそうでした、
牛乳やジャワティーで試した時とおんなじで、
食べてからしばらくしますと、おなかに“腹いっぱい感”がわいて来ました。
Bamboo。面白い製品だと思います。
あくまでわたくしの主観でありますが、相当な可能性を秘めた製品です。
気に入りました。
以上です。ご一読有り難うございました。
--------------------------------------------------------------
■オプティマルライフ お店情報■
オプティマルライフ・オーディオ
http://optimal-life.jp/JR、地下鉄南北線 (王子駅から徒歩6~7分)です。
【電話】 03-6903-0740
営業時間 14:00~18:30分
メールマガジン御登録 →
ここクリック休日 日曜日・祝日(年末年始、ゴールデンウイーク、お盆休み は特別カレンダー)