デング熱が流行したら日本は亜熱帯気候?
8月28日の朝っぱらから、突然電話がかかってきました・。
ヒューマンネットワークの大須賀さんからです。
「海外渡航していない人がデング熱に感染した」
というものです。ええええ本当に!
そして偶然にもその時、デング熱の記事をHPにアップしていたときだったので
驚きました。
その記事がこちらにです。
↓
デング熱 感染地域が拡大に要注意
デング熱が恐ろしいのは、治療方法がないということです。
最近話題になっている、エボラ出血熱も治療方法がない。
治療方法がない感染症が世界的に拡大していることはとても気になっています。
ただし、エボラ出血熱は50-80%という死亡率ですが、デング熱は死亡率1%以下ということなので
とりあえず死ぬことはほとんどないといえます。
しかし、人によっては耐え難いほどの苦痛を伴います。
上の記事にあるのですが
「生きたいとか、死にたい、とかじゃなかった。とにかく、この辛さからぬけだせればなんとでもよかった。」これが何日も何日も続く。
↑
実際にインドで感染した人のお話。
あともう1つ危険なことがあります
デング熱の感染しても症状が出ないことが多く感染したと気がつきにくいことです。
2回目以降の感染では致死の可能性もはらむデング出血熱に発展する可能性
があります。注意が必要です。
これをきっかけにマラリアも感染するようになったら、
いよいよ日本も亜熱帯気候ですね。
【対策】
蚊に刺されないこと
室内に蚊を入れないこと
外出時は肌を露出させないこと
外出時は蚊が近寄りにくくなる ダニよらず が有効です。

ダニよらずは、もともと海外渡航する際に、ダニ、蚊などから身を守るため
ことを目的に発売をした商品です。
犬もデング熱に感染しますので、大切なペットを蚊やダニから守ることも大切です。
ペット散歩の前に 【犬の気持ちも考えて】
