清浄(Syo -Jyo) モニター その1
清浄(Syo -Jyo)のモニター報告が早速きましたので、ご報告させていただきます。
その前に1言
今まで、いろいろ味の変化について実験を重ねて来ましたが、清浄ほどおもしろ味の変わりかたをするのはありませんでした。
今まで実験してきたものは、炭酸系は抜けてしまうものがほとんどでした。
特にビールなどはそれが顕著で、「うわ、抜けてる、まずい。」となるのです。
しかし、この清浄(Syo -Jyo)に関しては
「うわ、濃い、苦い。でもうまい。」
これはすごいことだと思いました。 清浄というな名ではクリアーされるようなイメージを持たれるでしょうが。実は
凝縮系なのです。これは画期的なことです。
味の変化だけでも十分に楽しめますよ。

--------------------------------------------------------------------------
本題
埼玉県 U様
20日木曜日の夕べ、お店の閉店まぎわにお尋ねしたら、
「すごいものがあるんだ」と広瀬さん。
見せてもらった、清浄って書かれた札。浄化するのがメインらしいけど、手にしてみると、
「へぇ!何これ!?」
その日はちょっと疲れていたのですが、
両手に挟んで合掌するみたいにしてみたら、体の前と後ろ、それぞれ真ん中、剣道で言うところの正中線に気感がし、それがカラダの前面を下に、後面を上にめぐってゆきます。気功で言いますところの、小周天みたいな感じになってる。
両手に一つずつ持つと、全身に気がめぐる感じ。
今度は全身周天です。
なんとなく気に入って、モニターに即応募して、いただいた清浄をかばんにいれて帰ります。
上野駅のホームに立ちで、両足の間にかばんをおいて電車の来るのを待っていますと、
今度は左足裏、右足裏、かわりばんこにジンジン来ます。
スゴイんだなぁ、これが。
家に帰りましてから、さっそく試し始めてみます。
まずはインスタントコーヒー。
最近は、いろんなグッズ買いすぎて、気感や味覚が鋭敏になってきたのか、
飲みますと、ちょっと額から上あたりの頭が、ズンと来るんですよね。
一口飲んでから、清浄の上にコーヒーカップを載せますと、
ズンズンは、いささか、和らぎましたが、
口にしたコーヒー、飲み込んだ後も、
舌先にコーヒーの味わいが残る--そんな気がしました。
ふと、思い立って、次の一杯、
まずはメビウス神聖シートに載せてみます。するとズンズンは無くなり、でも飲んでも、眠気が覚めなくなる感じ。
それから、ふた口目は、清浄の上に載せまして、
それからコーヒーいただきますと、きつくはないけど味わいが濃い。
コーヒーが舌先に絡みます。
口の中にあるコーヒー飲み干しますと、
今までそのコーヒーからは感じなかった苦味が、舌から感じられました。
説明書読んで考えるに、余計なものを抜いたら、
残されたピュアなものより、本質本来の隠されていた“よきもの”に気が付けるようになった感じですか。
お茶でもそんな感じがありますね。
まずは取り急ぎ、モニター報告でした。
その前に1言
今まで、いろいろ味の変化について実験を重ねて来ましたが、清浄ほどおもしろ味の変わりかたをするのはありませんでした。
今まで実験してきたものは、炭酸系は抜けてしまうものがほとんどでした。
特にビールなどはそれが顕著で、「うわ、抜けてる、まずい。」となるのです。
しかし、この清浄(Syo -Jyo)に関しては
「うわ、濃い、苦い。でもうまい。」
これはすごいことだと思いました。 清浄というな名ではクリアーされるようなイメージを持たれるでしょうが。実は
凝縮系なのです。これは画期的なことです。
味の変化だけでも十分に楽しめますよ。

--------------------------------------------------------------------------
本題
埼玉県 U様
20日木曜日の夕べ、お店の閉店まぎわにお尋ねしたら、
「すごいものがあるんだ」と広瀬さん。
見せてもらった、清浄って書かれた札。浄化するのがメインらしいけど、手にしてみると、
「へぇ!何これ!?」
その日はちょっと疲れていたのですが、
両手に挟んで合掌するみたいにしてみたら、体の前と後ろ、それぞれ真ん中、剣道で言うところの正中線に気感がし、それがカラダの前面を下に、後面を上にめぐってゆきます。気功で言いますところの、小周天みたいな感じになってる。
両手に一つずつ持つと、全身に気がめぐる感じ。
今度は全身周天です。
なんとなく気に入って、モニターに即応募して、いただいた清浄をかばんにいれて帰ります。
上野駅のホームに立ちで、両足の間にかばんをおいて電車の来るのを待っていますと、
今度は左足裏、右足裏、かわりばんこにジンジン来ます。
スゴイんだなぁ、これが。
家に帰りましてから、さっそく試し始めてみます。
まずはインスタントコーヒー。
最近は、いろんなグッズ買いすぎて、気感や味覚が鋭敏になってきたのか、
飲みますと、ちょっと額から上あたりの頭が、ズンと来るんですよね。
一口飲んでから、清浄の上にコーヒーカップを載せますと、
ズンズンは、いささか、和らぎましたが、
口にしたコーヒー、飲み込んだ後も、
舌先にコーヒーの味わいが残る--そんな気がしました。
ふと、思い立って、次の一杯、
まずはメビウス神聖シートに載せてみます。するとズンズンは無くなり、でも飲んでも、眠気が覚めなくなる感じ。
それから、ふた口目は、清浄の上に載せまして、
それからコーヒーいただきますと、きつくはないけど味わいが濃い。
コーヒーが舌先に絡みます。
口の中にあるコーヒー飲み干しますと、
今までそのコーヒーからは感じなかった苦味が、舌から感じられました。
説明書読んで考えるに、余計なものを抜いたら、
残されたピュアなものより、本質本来の隠されていた“よきもの”に気が付けるようになった感じですか。
お茶でもそんな感じがありますね。
まずは取り急ぎ、モニター報告でした。