fc2ブログ

    マイナスイオンドットフィルム モニターレポート その1

    前回7月末に行なわれた井上先生のマイナスイオン講座の際、新商品であるマイナスイオンドットフィルムをイベントに集まったお客さんに全員にサンプル提供しました。そのお客様の中からレーポートを頂きましたのでご紹介させていただきます。


     M様

    お世話に成ります。Mです。
    先日のイベントで頂いたシートの感想をメール致します。

    敷いたり、乗せたり、挟んだり、巻いたり、簡単な方法ですが幾つか試してみました。

    ──────────────────────────────────
    ○インレット・プラグに巻く
    --------------------------------B2006-8-20-1.jpg

    どんな高級ケーブルもプラグ・インレット部分は、外来ノイズに弱いので、電源ケーブルのプラグ・インレット部分に"例のシート"を
    グルグルと巻き、テフロンテープで止めてみました。
    →ボーカルの面積が小さく、定位が明確に成ったような印象を受けます。

    ○スピーカーターミナル部分に挟む

    B2006-8-20-2.jpg


    ----------------------------------
    5cm幅の帯状に切り、その状態から輪を作り、ターミナル間に挟んでみました。
    →細かい音を拾うように成った気がします。

    ×iLinkケーブル
    ----------------------------------
    これも根元部分に"例のシート"を切り、グルグル巻いたのですが
    →低音が引っ込んでしまい、ここは何もしない方が良いようです。
    ────────────────────────────────
    しかし、、、C.C.dunkに比べると弱いです。

    一見、ビニールの風呂敷、変な先入観も手伝ってるのかも知れません。
    イベント時のマイナスイオンチップ?の顕著な効果、”激変ポイント”はまだ発見できてません。引き続き、思いつき次第試してみたいと思います。

    使用機器:
    CDP:ソニー SCD-DR1 ←電源:自作(iego銀プラグ+アコリバ切売ケーブル)
    AMP:ソニー TA-DA9100ES  ←電源:NBS Monitor0
    SP:ONKYO Scepter1001 ←PAD ビーナスタス
    SP:村田製作所 ES103A ←Kimber 8TC
    電源:CSE TX2000

    コメントの投稿

    非公開コメント

    更新通知登録ボタン

    更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

    プロフィール

    天使

    Twitter(ツィッター)
    広瀬学のTwitterです

    最近の記事
    最近のコメント
    月別アーカイブ
    カテゴリー
    ブログ内検索
    リンク
    プロフィール

    天使

    Author:天使
    広瀬 学 不思議ジャーナリスト 作家


    著書


    『AIに支配されたくなかったら「波動」を上げなさい』

    B2022-9-6-1.jpg






    ●解明される 波動の真実
     

    B2015-906-4.jpg


    ●非常識で最先端の幸せに成功する法則
     

    B2015-1056-97-187977.jpg



    ●もう笑えない不思議な世界の裏話
     


    B2015-1056-97-187978.jpg




    ●ちょっと笑える不思議な世界の裏話
     



    B2015-1056-97-187979.jpg


    執筆

    オプティマルライフ株式会社
    代表取締役

    皆様により良い情報を提供したいと思っています。
    摩訶不思議情報もりだくさんです。

    検索フォーム
    RSSフィード
    リンク