Drマロゥ研究所。第2回
本日のテーマは第2回 Drマロゥ研究所についてです。
5月11日(金)、第2回目のDrマロゥ研究所は、MNNT、H3電源ケーブル、Marrow Extractorを題材として試聴実験を行いました。
「研究所なんだから白衣着てきてよ。」と私と高野さんで頼んだのですが、さすがに照れくさいのか白衣は着てくれませんでした。

私は当日忙しかったので、6時10前くらいに3階に上がりました。あたりをキョロキョロしているとホワイトボードに目が行き、文字を読んでみるとを見て大笑い。「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、『音を正せと』俺を呼ぶ」
店員の高野さんが書いたようです。(さすがです)

つかみはOKなところで、本題に入ります。
前回はCDにMNNTを吹きかけたのですが、今回はアナログレコードにMNNTを吹いてみました。(マロさんも最初はジージャンを着ていたのですが、本番になるとすぐさまTシャツ1枚になりました。)


肝心の音ですが、ものすごい聴きやすくなり、マッタリした感じになります。ちょっと甘みが増しクリーミな感じです。
濃密と言う言葉がピッタリでしょうか。これは本当に気持ちいい感じがしました。
その後は今掲示板等でも話題の、H3電源ケーブルとMarrow Extractor(オーディオ用)です。
H3電源ケーブルは、主にCDP、AMMP、に使用しました。
音を出した瞬間から全く別物の音となります。
とにかく素晴らしい音でした。

しかし今回もっと驚かされたのが、Marrow Extractor(オーディオ用)でした。下の写真では色、形、が違いますが、これはプロトタイプです。

H3電源ケーブルとMarrow Extractorがコラボされると、本当に音が洗練され、全くと言って良いほど欠点が無くなってしまいました。 まさにパーフェクト。「こんな音は聴いたことないよ。」と心の中で叫んでしまいました。
これは、今後絶対に手放すことができないものとなりました。
次回予告
6月15日(金) PM6:00~
Marrow Technologies(マロゥ テクノロジー)イベント
内容:★謎の電源タップ試作品登場
ぜひお集まり下さい。
5月11日(金)、第2回目のDrマロゥ研究所は、MNNT、H3電源ケーブル、Marrow Extractorを題材として試聴実験を行いました。
「研究所なんだから白衣着てきてよ。」と私と高野さんで頼んだのですが、さすがに照れくさいのか白衣は着てくれませんでした。

私は当日忙しかったので、6時10前くらいに3階に上がりました。あたりをキョロキョロしているとホワイトボードに目が行き、文字を読んでみるとを見て大笑い。「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、『音を正せと』俺を呼ぶ」
店員の高野さんが書いたようです。(さすがです)

つかみはOKなところで、本題に入ります。
前回はCDにMNNTを吹きかけたのですが、今回はアナログレコードにMNNTを吹いてみました。(マロさんも最初はジージャンを着ていたのですが、本番になるとすぐさまTシャツ1枚になりました。)


肝心の音ですが、ものすごい聴きやすくなり、マッタリした感じになります。ちょっと甘みが増しクリーミな感じです。
濃密と言う言葉がピッタリでしょうか。これは本当に気持ちいい感じがしました。
その後は今掲示板等でも話題の、H3電源ケーブルとMarrow Extractor(オーディオ用)です。
H3電源ケーブルは、主にCDP、AMMP、に使用しました。
音を出した瞬間から全く別物の音となります。
とにかく素晴らしい音でした。

しかし今回もっと驚かされたのが、Marrow Extractor(オーディオ用)でした。下の写真では色、形、が違いますが、これはプロトタイプです。

H3電源ケーブルとMarrow Extractorがコラボされると、本当に音が洗練され、全くと言って良いほど欠点が無くなってしまいました。 まさにパーフェクト。「こんな音は聴いたことないよ。」と心の中で叫んでしまいました。
これは、今後絶対に手放すことができないものとなりました。
次回予告
6月15日(金) PM6:00~
Marrow Technologies(マロゥ テクノロジー)イベント
内容:★謎の電源タップ試作品登場
ぜひお集まり下さい。