GLASS Black Digital Optical Cable
GLASS Black という光ケーブルを販売しました。

HPにも掲載してありますが、「こんなに安く、構造がしっかりしていて、音の良いケーブル」に
出会ったのは初めてです。
エンゼルポケットでは長年、オプティカルゲートという光ケーブルを使用してきたのですが、
「ハッキリ言って遜色なし。いやこちらの方が音がよい」

(上が、オプティカルゲート2、下がGLASS Black )
と思えるほどなのです。
説明書にも
「コア部分の更なる特性向上のために鏡面処理を行っています。
従来にない大幅な特性向上をコア部分で達成したことで、その他の部分も合わせて高品質化を図りました。外装素材は熱と振動まで対策を施しました。プラスチックのプラグ先端部までも高級素材を選び、付け外しと接続時の安定性を確保したセラミックハウジング。 」
となっています。
光ケーブルを論じる場合には上のように、1つ1つ多面的に処理をしていくことが重要だし、オプティカルゲート2でも、そういうことをしっかりやってきたから、音がよかったのです。
しかし信じられません。
¥6,980ですよ。
これはエゴシステムズだからできたことなのでしょう。
たぶん欧米や日本のメーカーだったら、間違えなく 数万円以上はするでしょう。
絶対にお買い得だと思います。
あと、BBB持っている人はぜひ巻いてみてください。

HPにも掲載してありますが、「こんなに安く、構造がしっかりしていて、音の良いケーブル」に
出会ったのは初めてです。
エンゼルポケットでは長年、オプティカルゲートという光ケーブルを使用してきたのですが、
「ハッキリ言って遜色なし。いやこちらの方が音がよい」

(上が、オプティカルゲート2、下がGLASS Black )
と思えるほどなのです。
説明書にも
「コア部分の更なる特性向上のために鏡面処理を行っています。
従来にない大幅な特性向上をコア部分で達成したことで、その他の部分も合わせて高品質化を図りました。外装素材は熱と振動まで対策を施しました。プラスチックのプラグ先端部までも高級素材を選び、付け外しと接続時の安定性を確保したセラミックハウジング。 」
となっています。
光ケーブルを論じる場合には上のように、1つ1つ多面的に処理をしていくことが重要だし、オプティカルゲート2でも、そういうことをしっかりやってきたから、音がよかったのです。
しかし信じられません。
¥6,980ですよ。
これはエゴシステムズだからできたことなのでしょう。
たぶん欧米や日本のメーカーだったら、間違えなく 数万円以上はするでしょう。
絶対にお買い得だと思います。
あと、BBB持っている人はぜひ巻いてみてください。